今日1月12日は満月です。
太陽がやぎ座、月がかに座にいます。
二つの星座はともに活発に活動する「地」と「水」です。
おまけに木星がてんびん座、天王星がおひつじ座にいる
活動宮のグランドクロスです。
私のアセンダントは満月と合体しているし、
太陽に接近している冥王星とタイトな関係を形成中。
一体どんな変化が起きるのか注目する日となりそうです。
今、どんな職業を選ぶのか
趣味はホロスコープを眺めることです。
疲れたり、停滞中の時にホロスコープを眺めると癒されるんですよね。
恐らくは前世で占い師だったのだろうと自分では思っていますが。
前世と言えば、過去にヒーラーなどに言われて何個かの人生を思い出すということがありました。
過去の経験は今の職業になっていることもあれば、忌み嫌う場合もあってですね。
私の場合は、忌み嫌うというか「私には無理」と小学生のころ公言していたのが教師だったのでした。「教師って全人(善悪、天地すべてを知っている完全な人)じゃなきゃ!」って思っていたのです。
けれど、祖父とその兄弟は全員教師でしたし、兄嫁は教師で結構な教育者環境なんですよね。「私には無理」という理由は、おそらく過去に教師として無力感にさいなまれた記憶があるからだと思います。
建築士という職業は、9歳の時のビジョンに導かれた結果ですが、結果としてどんな職業を選ぼうと、魂の器を広げる経験になるんだとわかります。職業って人の役に立たなければ成り立ちませんから。
主婦という稼業は家事と育児と家族づくり
主婦って、職業だと思っています。
『逃げるは恥だが役に立つ』はそのことをテーマにもしていて、人気を博していましたね。
将来社会づくりに貢献する子どもを育てる。
家族が羽ばたく家庭を整える家事を行う。
これが社会貢献でなくて何なんでしょう。
プロの主婦として家庭を経営する。このことに真正面から取り組み、そのしくみつくりを、逃げ恥の主人公はしたかったのではないのかな。
契約結婚するかしないかということではなくて、主夫・主婦として家庭を経営するんだという意識こそ大事なんだと思うんです。
主夫・主婦として生みだす富
「主夫として家庭を経営する」
そう考えたとき、家計運営をどのように設計指定していけるでしょう。
経営者としては資金繰りは大きな課題です。
家族の生活費・教育費を稼ぎ出さなくてはなりませんからね。
まず、稼ぎかたは「時間を売る」「作業を売る」「技術・知識を売る」「存在を売る」「しくみを売る」という風に分かれます。
時間を売る仕事
1.正社員としてフルタイム勤務
2.パート・アルバイトとして勤務
作業を売る仕事
3.内職・下請けとして自宅就労
4.ネット起業(アフィリエイト・ヤフオク・その他せどり・通販サイト運営など)
技術・知識を売る仕事
5.少人数サロン運営(趣味の講座・自宅セミナー・ホテルなどでお茶会・個人カウンセリングなど)
6.セミナー・塾講師
7.資格・技術サービス(修理・家事・士業)
8.インストラクター
9.芸術系・文筆業(ライター・作家・広告など)
10.キャラクター(人物の人気商売)
存在を売る仕事
11.不動産所得(マンション、駐車場、コインランドリーなど経営)
12.趣味系(カメラ・フィギュア・ブリキ製品・ビンテージ衣類・骨董品・茶道具など
4.ネット起業(アフィリエイト・ヤフオク・その他せどり・通販サイト運営など)自動化した場合
9.芸術系・文筆業(ライター・作家・広告など)印税が入る場合
10.キャラクター(人物の人気商売)関連商品販売
しくみを売る仕事
13.ネットワーク(物販・資格ビジネスなど)
14.インターネット(検索サイト・まとめサイト・アプリ起動・SNSなど
思いつくまま14の種類を書き足してみました。もっとあったら教えてくださいませ♪
で、あなたはどこで家計費を稼ぎますか?
御覧のように、「時間を売る」「作業を売る」「技術・知識を売る」仕事の場合、本人が病気になったら収入が0になります。
本人の収入が0になった時の対策を考えなくては一生安心できませんよね。
「安堵と自由」
これが当ブログのテーマですからね。
お金の心配が消える方法については絶対必要なんです。生きている以上はね。
自分の家族に安堵と自由を。そのために稼ぐのですが、その前に家族の消費傾向を調べておきたいものです。
何にどれぐらい使うのか。
それぞれの家族の考え方、行き方を決めるのがこれです。
ミニマルも祓い家事もむすび家事もすべて、貴女が自由になるための大切なレッスンです♪
↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
↓↓↓ こちらもよろしく♪♪
断捨離 ブログランキングへ