安堵と自由のミニマル生活をつくる

大雪警報!

向こうの家と側道にこんなに雪が。お昼過ぎても小雪が降っています。
こんなに降るのは何年かぶり。

予定をキャンセルする羽目になってしまいました。

「死ぬまで何が起きても生きていくだけの智慧がある」

前の記事へのコメントでいただきました。「智慧」という言葉。
「智慧」ってどういうものでしょう。

赤ちゃんだった子どもが成長するときに「知恵がついてきた」といいます。
積み木を積むのが大好きな時期、ありますよね。何度やってもうまくいかないのにある時上手に積み上げられるようになります。

じいじが次家に来るのは、あと三つ寝てからだよと説明すると4歳の子でも毎日指折り数えて引き算ができるようになっていたり。こういうのは知識というより体で覚える知恵ですね。

仏教で知恵を得る手法を聞慧(もんえ)、思慧(しえ)、修慧(しゅうえ)の三慧(さんえ)に分けています。子どもが自ら成長して得る知恵はほとんど内なる情熱に従って体得するものです。仏教的に言えば修慧なんですね。

基本的には、大人も子どももそこなんです。「うちなる情熱に従って体得」したもののことを智慧といいます。そしてそれは、ほかの誰かに代わりができなくて自分自身が習得する以外にないんです。いくら大金持ちでも「智慧」を買うことはできません。分福力が大事といいましたが、それも智慧の一つです。

だからといって聞慧や思慧はどうでもいいということではなくて、そこで得た知識を体得して智慧となるっていうイメージです。

私の場合、仏教の八正道を20年以上の長きに渡り学びましたが、その功徳として家族を守る「降魔法」を習得しました。現実に守れなければ知っているだけではあまり意味がないんです。例えば、歯を抜いた時の痛み除去とか、病魔を追い出すとかそういうことでも家族を守ってきました。後に神道のミチを知ることになるのですが祓う力も修慧といえます。

さて、私自身習得してきたものはなんだろう?
と考える時に役立つ質問があります。

私がもっている智慧ってなんだろう?を知る質問

■ブログに書き続けられるテーマ

■30分ぐらい人にレクチャーしてしまうテーマ

■人に感動される手わざ・特技

■幸せに生きていて周りに嫌な人がいない

■病気にならないし周りにピンピンコロリの人が多い

なんて考えていると、智慧のない人なんていないんじゃないかな?
それは生きるための自分なりの工夫だし、幸せに暮らすための気づきなんですもんね。

その意味で国民的アイドル、サザエさんにはいっぱいいっぱい智慧があるような気がする♪

サザエさんは半世紀もの間テレビに登場し続けています。
その理由の一端が、「祭りと静寂」のある家にあると思うんです。

安堵と自由のミニマル生活。

現代の家に「祭りと静寂」が必要だと考えています。
「祭り」の場であるリビングが形骸化した上に、安堵する居場所がない暮らしに人は寄り付きません。

ふとサザエさんが目に飛び込んできます。
いつも賑やかで、その舞台の7割がたは家なんです。
サザエさんの家は寄り付きたくない家でないことは確かです。

 

ミニマルも祓い家事もむすび家事もすべて、
貴女が自由になるための大切なレッスンです♪
↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ
にほんブログ村
↓↓↓ こちらもよろしく♪♪

断捨離 ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「ことしの鎮守様調べ」フォーム

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る