『神社浴ガイド~銀河編』
- 2020/9/26
- 神社浴, 天体宇宙
- 神社
- 2 comments

新型コロナ禍を経験中で、世界中の多くの人はあたらしいライフスタイルへと大変動中です。
2020年。太陽系文明から銀河へ向けて、地球の地相の世界も建築の世界も、日本の神々のありかたも神社も変動します。
ポストコロナ時代にふさわしい氏神神社の参り方や、家を「開運House」にすることや家のお祀りも、変化を遂げるでしょう。
2017年から無料で提供している『神社浴ガイド』について、もちろん変わらない普遍的な部分もありながら、意識としては、地球に生きる”銀河人”としてわたしたちも生まれ変わる必要があります。
その一助とするために、『神社浴ガイド~銀河編』のなかみについて解説します。
目次
『神社浴ガイド』について
『神社浴ガイド』の初版は2017年4月4日に発行しており、これを多くの方がダウンロードしてお読みくださいました。
読者の約4割が外国の方であることは、面白い現象だと思っています。神社の旅行記事を投稿している関係で、日本旅行を計画している外国人からの申し込みが多いんです。
日本の古い文化の象徴である神社への関心、そして、いわゆる宗教としての参拝方法とは一線を画す神社とのふれあい方への興味という2つの理由により多くの外国人に読まれたのかな?と推察しております。
今、新型コロナ禍により日本にやってくる外国人が減少している中、逆に、日本に在住している人にとっては今が『神社浴~銀河編』を実習するチャンスだとも思っています。
日本にいるあなたが神社浴を存分に楽しむチャンスが今です。
別に遠くの神社に行く必要はありません。県内の比較的大きな鎮守の森がある神社にお運びください。
「氏神神社」へ。
または、「崇敬神社」へ。
または、「鎮守神社」へ。
神社浴自体は宗教儀式を含みません。さらに言うなら、神社でなくとも、家でも可能な”エクササイズ”です。
『神社浴ガイド~銀河編』について
前作『神社浴ガイド』と銀河編の大きな変更点はと言いますと、「コロナの時代」に書かれたのが前作で、今回は「ポストコロナの時代」に著わしたという点です。
コロナの時代とポストコロナの時代はある意味反転してしまいます。
ちなみに、なぜ、わたくしがこのようなことを言えるのかについては、本編で少し語っておりますので割愛しますが、4年間で、何百万円という大枚をはたいても普通の世の中ならばまず手に入れられない日本の奥義、叡智や秘法の数々を、神社浴に応用できるようになったからです。
時代的な転換期と申し上げましたが、2020年「太陽系文明時代」が、新型コロナ禍を経験して「銀河系文明時代」へと突入をします。
ほそぼそと生き残っていた「縄文日本」への回帰でもあるし、物質至上主義の文明から、叡智が作り出す文明へと回帰する折り返し地点が、今、です。この時代に必要な栄養を5つのボディで受け止めましょう。
『神社浴ガイド~銀河編』でわかること
『神社浴ガイド~銀河編』ではこんなことがわかります。
・神社に隠された縄文の知恵
古いモノでは創建より2000年以上経っている神社もあります。神様をお祀りすること自体で言えばそれこそ何千年も、縄文の時代までさかのぼるわけです。縄文の知恵を肌感覚で受け取ることができるのが「神社」です。
・御祈祷の原点
現在神社で行われる御祈祷のながれについて、その原点が縄文の神々の時代までさかのぼることができます。源流をすることで、当時の人々が何を大切にしていたのかを知ることができます。
・人のボディと神社浴の関係
人の体について地上で一番よく知っているのは「医者」だろうと思います。そして西洋医学で知ることができるのは「切ってみたら、臓器がこうなっていた」「このウィルスはどんな性質があって、これがあれば弱体化する」など、膨大な数の治験を積みあげた共有知識です。東洋医学で言う「未病」の見解はない、局所的な対処療法です。そして、対処療法の中で使用する薬剤や医療機器があまりにも儲かりすぎるので、販売者は売ることをやめられない状況です。医者の増加とともに、病名は増え、患者は増えているという皮肉な結果になっています。新型コロナ後、企業も苦しくなってきているのでしょう、ドラマのスポンサー問題もあるのか、「薬剤師」とか「製薬会社」が舞台となる2020年夏ドラマが多かったような・・・。
対処療法の一番の欠点は「見えたものしかわからない」点だろうと思います。医者にとって人間の体がなぜ自動的に働いているのかということは理解の範疇を超えていて「無視」するしかないのです。でも、昔の人はちゃんとそのことを知っていました。
個人的に、人体の仕組みをわかりやすく知ったのは「シュタイナー」の本でした。なぜ、人は健康になり、病気になるのかということをしっかりと考察していて面白いと思いました。シュタイナー自身は東洋医学やアーユルヴェーダの知識もあり、神智学をベースにした人智学として、人のボディについて述べました。
医学の恩恵は計り知れないものがあるでしょうが、やはり、病気にならないよう未然に防ぐことにわたしたちは努めなければならないと思います。古代の日本人が持っていた人体の仕組みをしることで、神社浴がますますよく働くようになります。
・神社浴の効果
森林浴効果
温泉を浴びる効果
雨や風の祓い効果
五感をとぎすます効果
感情を鎮める効果
シンクロ体質になる効果
神様のご神徳による効能
縄文 DNA を呼び起こす効果
電磁波・地磁気のバランシング効果
などの効用がみとめられます。
・神社浴や一般的な神社参拝の注意点
神社を「お願いをするところ」と思っていませんか?
援けてもらったり、守ってもらったり、幸せにしてくれたり・・・
一般的には、神社を「貰う場所」「くれる場所」と心の片隅にでももっていることが多いのではないでしょうか。
そのことだけ捉えれば神社は人の「欲望」が集まる場所ともいえます。「欲望」があちらこちらに浮遊している場所だからこそ、それを寄せ付けないための注意が必要です。
・神社の「魔物」や「眷属」のはなし
神社にいる魔物に取りつかれる(好きになる)と、人生をもてあそばれてしまうことがあります。ですから、魔物や眷属についても知っておきましょう。
・神社浴の効果を最大にする方法
神社浴を効果的にするためにちょっとしたコツがあります。「人のボディの事を知る」「よく観察する」「素直に受け止める」「心静かでる」「確信を得る」などのコツがあります。
・天地呼吸法
すって、はいて~するだけの呼吸ですが、世界に遍満する生命の素プラズマを体に取り入れる働きなので、効率よくする呼吸法をしっておきたいです。
・フォトン(光子)を目視する方法
世界に遍満する生命の素プラズマは目に見えるものもあります。目で見なくてもあるものはあるわけですが、「ある」という確信を得るにはそれを見ることも一つの助けになると思います。
多くの人は「ああ、これ!?いつも見てたわ!」「小さいころ、これって何だろうって思ってた!」という感想を述べられます。幽霊は見えないけど、自分にも見えるエネルギーがあることに喜びを感じる人もいます。
・神社浴銀河編におススメの神社
神社浴銀河編では「氏神神社」や「鎮守神社」のような個人的視点とは別な、広い視野が必要です。その助けになる全国の神社を23社ご紹介しています。それ以外にもこの時代におススメするご祭神をピックアップしています。
・日本語の本当の意味
日本人のわたしたちが普通に使っている日本語は、世界でもまれな言語だといわれています。
旧約聖書に登場するバベルの塔が崩壊したのは、神をも恐れぬ人の傲慢が作り上げた文明の崩壊を意味していて、バベルの塔の崩壊後、もともと一つであった言語がベラバラにされて世界に散らばっていったというお話です。
言霊学では「もともと一つであった言語」こそ、日本語であるとしています。日本語とは、それほど理路整然とととのった言語だということです。
母音優勢の、安定感があり調った言語を話す人口が世界でも希少になっている現代の状況をどう見ればいいのでしょうか。
言霊学から見れば、子音優勢言語は「お母さんがいない」不安にさいなまれる言語になります。キリスト教で「父と子と精霊」というように「母」はいません。母がいない不安が恐怖になり、過剰防衛になり、攻撃的になり、戦争へと発展するという図です。
言語を、お母さんがしっかり存在する母音優勢言語に変えるだけで、世界は平和になる気がします。でも、言語はバラバラに分解されて、お母さんさえいなくなってしまいました。お母さんがいない世界が今の地球環境です。
天地創造のはじめ、カオスから陰陽に分かれ天と地に分かれました。そして次に現れたのが八方位の神でした。その原点を強化することだま「と・ほ・か・み・え・み・た・め」がもっともっと世界に必要です。
さいごに
神社浴は、エーテル体をきれいにし、よく眠れるようになるエクササイズの一種です。
銀河までつながり、地球の長生きにちからを与えます。
神社で、そして、家でも神社浴を愉しみましょう!
みなさまがますます輝きに満たされますように。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【神社浴ナビ】【開運HOUSE】のコンセプト
人と家と地球のひびきをととのえます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
偶然記事を拝見しました^_^。
伊勢白山道というブログと通じるところがあります。
神社に感謝を捧げてます。
本日は目黒の氷川八雲神社に行って来ました。
連休には岐阜の白山中居神社にいけたらと思って調べておりましたら、記事におめにかかりました。
先のブログの宇宙万象本シリーズを再読中なんです。
ご縁が有れば読んでみてください。
みかさま コメントをありがとうございます(^^)
スサノオ様の神社ですね。私はまだお参りしておりませんが、
珍しいものが社殿左右にあるのですね。興味深いです。
白山中居神社はパワーのある神社です。
時間を取って、お好みの場所などをさがしてみてくださいね^^