家族の不機嫌がつらくて、疲れるのはケガレことばのせい
家族の不機嫌に怒らず騒がずおおらかな気持ちで対処できる人は観音さまです。
はたして家族の不機嫌を受け入れる余裕がその人にあるかどうか。
自分だってつらいのに。
そんな時は、キチンと言わないとダメです。
ソサノヲのお話で言えば、敬愛する姉にだけは許してもらおうとしました。
けれども、姉はソサノヲを簡単には許しませんでした。
完全武装して追い返します。
ソサノヲが、不機嫌がもとでおこした悪行で国は荒れに荒れました。
国を倒す反逆児が日本各地で蜂起しました。
その始末をつけなければ、元のさやに納まることができないのです。
不機嫌な家族が壊した家庭の灯を取り戻すには、自分自身で始末をつけなければならないのです。
どうやって?
ソサノヲの場合は真正面から自らの招いた悪をすべて取り除きました。
自分の中の「八岐大蛇」を退治したのです。
自分自身が背負っているカルマを他人にぶつけてはいけないんです。
もしそのことを本人よりも早く気付いたなら、何らかの方法で
気付かせないといけないです。
ただ、ある意味覚悟は必要です。結果を受け入れる覚悟です。
相手を信じ切る覚悟です。
不信感のまま口を開けば、それは果てしない水掛け論、「あんたのせい論」になるばかりで気が枯れるばかりです。これを何というと思います?「気枯れ(けがれ)」と言います。
「より明るい家族を作りたいから言うね。」
と本気で思えば「ココロのオロチ」は倒せます。
家族がうまくいく神社浴情報はこちら
TRINITY【世界最古の”皇室”の宝物】
トリップノートコラム【東京忍者スポット半日さんぽ♪】
神社浴ガイドブック
プライバシー・ポリシー
3ステップ応援 、よろしくおねがいします♪
①ボタンをクリック!
②サイトでの右下に順位が出たらそれをクリック!(タイムラグ有)
③私のブログタイトルをクリック!で完了♪ありがとうございます!
神社・お寺巡りランキング</a
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。